
経済産業省は、環境ビジネスへの参入等を目指す地域の中堅・中小企業の事業成長の新たな機会として「SDGs(持続可能な開発目標)」への理解を深めてもらうことを目的に、10月3日から東京、名古屋、仙台でセミナーを開催する。参加費は無料(事前登録制)。
同セミナーは、今後の社会課題や環境課題の解決に資する製品・技術・サービスを有する企業、直接的にはそうした課題の解決に寄与せずとも他社が有する製品・技術・サービスに高付加価値を与えることができる企業、コーディネーターや産業支援機関の職員を対象に実施する。
セミナーの概要は次の通り。
SDGsセミナー ~SDGs達成に向けた地域企業戦略~
いずれのセミナーでも、基調講演「SDGs達成に向けた地域企業戦略」と、企業によるSDGs活用の取り組み事例の紹介、名刺交換会が予定されている。
SDGsセミナー
- 開催日:10月3日(水)15:00~17:00
- 会場:TKP神田駅前ビジネスセンター カンファレンスルーム5G(東京都千代田区)※
- 定員:30名
- 主催:経済産業省 関東経済産業局
※同セミナーの会場は、関東経済産業局の発表によるもの。ただし、開催事務局の産業環境管理協会では、定員増加のため会場変更を行うとしており、関東経済産業局発表の会場と異なる可能性がある。その場合は、申込者に個別案内を行うとしている。
SDGsセミナー in 中部
- 開催日:10月10日(水)15:00~17:00
- 会場:名古屋ダイヤビルディング 271会議室(愛知県名古屋市)
- 定員:20名
- 主催:経済産業省 関東経済産業局
- 協力:経済産業省 中部経済産業局
SDGsセミナー in 東北
- 開催日:10月12日(金)15:00~17:00
- 会場:TKPガーデンシティ仙台 カンファレンスルーム21F(宮城県仙台市)
- 定員:20名
- 主催:経済産業省 関東経済産業局
参加は、メールまたはFAXにて申し込む。関東経済産業局または開催事務局の産業環境管理協会(東京都千代田区)のウェブサイトを確認のこと。
SDGs達成による市場機会は年間12兆ドル
SDGsとは、21世紀の世界が抱える社会課題の解決のために、2015年に国連サミットで採択された2030年までに達成すべき国際社会共通の17の目標をいう。
SDGsの達成によってもたらされる市場機会は世界で年間12兆ドルにのぼるとされている。未来の市場を創出するための新たなキーワードとして、日本でもSDGsを経営戦略に取り入れようとする企業の動きが活発化している。
経済産業省では、地域の中堅・中小企業の中から優れた技術等を有し地域経済を牽引する「地域中核企業」を創出し、更なる成長を支援することを目的として「地域中核企業創出・支援事業」を実施している。このセミナーは、同事業の一環として行われる。
【参考】
- 産業環境管理協会 - SDGsセミナー
- 関東経済産業局 - 「SDGsセミナー~SDGs達成に向けた地域企業戦略~」を開催します